施設一覧

SPORTS FACILITYスポーツ施設一覧

くにがみ鏡地パークゴルフ場

  • 全体施設規模:19,991㎡
  • 18ホール・66パー・コース全長約1,000m
  • ナイター設備完備
  • 管理棟・トイレ・倉庫・東家2棟・イベント広場
  • くいなパークゴルフ場(36ホール)が安田地区にあります。

Usage Fee使用料

くにがみ鏡地パークゴルフ場 使用料
  利用区分 村内 村内
(70歳以上)
村外 説明
1 1ラウンド目プレイ(18ホール 400円 300円 500円  
2 2ラウンド目追加(18ホール) 300円 200円 300円  
3 終日ラウンド(原則として平日) 700円 600円 1,000円  
4 小学生・中学生・高校生 200円 - 200円 2ラウンドまでプレイ可
5 用具貸出(クラブ+ボール) 100円 100円 100円  
6 シューズ貸出 100円 100円 100円 数・サイズに限りあり
7 照明施設使用(ナイター)
※日没30分前入場から適用
300円 300円 300円 ※使用料に追加
※時間は受付に表示
利用時間
  • 利用時間:平日(8:30~21:00)土・日・祝(8:30~17:00)
  • 定期休場日:毎週火曜日(火曜日が祝祭日の場合は水曜日)
備考
  • 団体は予約が必要です。(個人利用の場合も大会等の確認をお願いします。)
  • 予約状況の確認をお願いします。(0980-41-2100)
パークゴルフのプレイの進め方とマナー

楽しい中にもルールあり、楽しい中にもマナーあり、スタート前に確認しましょう!


  • 必ず1組4名以下でまわりましょう。(必ず守って下さい)
  • 海原コース・シナマー(塩田)コースの1番ホールから回りましょう。
  • 打つ順番は、スタートホールの抽選棒で決め、次のホールからは、 前のホールで成績の良かった順に打ちます。
  • 空振りは打数に数えません。(ボールが動いたら1打)
  • 各ホールとも、第2打以降は、カップから遠い順に打って行きます
  • 第2打以降で同伴者のボールがじゃまになるときは、マークしてもらい一時的に取り除いてもらえます。(マークとしてコインなどを準備する)
  • OBの場合は、ボールが出た位置または入った位置からホールに近付くことなく2クラブ以内にボールを移動し、2打罰でプレーする。
    • 自分が打った打数に2打プラスする。(4打で入った場合4+2で6打)
    • OBライン(白杭と白杭を結んだ線/コース側)を越えた場合
    • OBゾーン(植栽の杭が青杭の中)に入った場合
  • 相手のボールに当てた場合は相手のボールを元の位置に戻す。(罰なし)
  • 植栽の中や支柱の近くなどで無理をして打たないで下さい。(クラブを大切に!)
    • アンプレアブルを宣言し、上の 7. のOBと同様の処理をする。
    • 池に入った場合も同様の処理をする。
    ※クラブの破損、ボールの紛失は使用者の責任で弁償となります。
ペナルティー

ペナルティーは全て2打罰です


  • OBの場合及びアンプレアブルの場合(ボールを打てない時)
  • 不正打ち(二度打ち・押し出す・引き出す)
  • ボールを自分の体に当てた場合(相手に当てた場合は罰なし、ゴメンナサイ! )
  • 動いているボールを打った場合
  • 芝などを足やクラブで押しつけて打ちやすくした場合。(ボールはあるがままで!)

KUNIGAMI国頭村

国頭村の最大の魅力は豊かな自然です。
亜熱帯の木々が生い茂る大きな森は村域の84%を占め、ヤンバルクイナ、ノグチゲラ、ヤンバルテナガコガネなど、世界にここだけにしかいない「固有種・希少種」が数多く暮らしていることから2016年9月にはやんばる国立公園に指定され、2021年7月には国内5ヶ所目となる世界自然遺産に登録されました。